本文へ移動

夜間対応型訪問介護サービス

一人暮らしやご高齢の夫婦の世帯など、「夜何かあったら…」というご心配のために、安心してご自宅で生活できない方々に、18時から朝の8時まで、いつでも相談、通報をしていただくことができます。そして夜間でも介護サービスを受けることができます。

オペレーションサービス

夜間の相談何でも賜ります。
  1. 外で音がするから不安になった
  2. ベッドからずり落ちそう
  3. ちょっと熱っぽい
  4. 転んで起き上がれない
ご自宅にボタンひとつで通話ができる「ケアコール端末」を設置させていただき、18時から朝8時まで、何かあったらいつでもオペレーターと連絡をとることができます。そして状況に応じてヘルパーがご自宅に急行し、対応します。

定期巡回サービス

  1. 就寝の準備(更衣、服薬の見守り等)
  2. 移動の介護(ベットへの移動介助、トイレへの移動介助)
  3. 排泄の介助(おむつ交換、ポータブルトイレ介助)
  4. 体位の交換
  5. その他 夜間に必要な介護
あらかじめご相談の上、作成した計画書に基づきヘルパーが定期的にご自宅にうかがい、おむつ交換、体位交換、トイレ介助、着替えのお手伝いなどの介護をいたします。(30分以内の身体介護)

随時訪問サービス

  1. 転倒して動けなくなった
  2. 入浴中浴槽から出られなくなった
  3. 排泄の介助(おむつ交換、ポータブルトイレ介助)
  4. シーツを(尿や便で)汚してしまった
  5. 認知症の夫が出ようとしている
オペレーターの指示によって、通報のあった方のご自宅に駆けつけ介護をいたします。状況によってはご家族、主治医、ケアマネージャー等に連絡し、ご利用者の安全をはかります。

サービスの流れ

サービスの流れフロウ

Q and A

基礎登録(オペレーションサービス)だけでも申し込みできますか?
通報装置は購入するのですか?
トイレや浴室で気分が悪くなって、コールできないと心配ですが。
定期巡回で異常があった場合、その対応は別料金になるのですか?
昼間は、オペレーションサービスは受けられないのですか?

お問い合わせ

フリーダイヤル
お問い合わせ
0
8
0
3
7
4
TOPへ戻る